【ダニ捕りロボとペット】犬や猫などに悪影響はない?

【ダニ捕りロボとペット】犬や猫などに悪影響はない?

ダニ捕りロボってペットがいても大丈夫?

  • 「ダニ捕りロボって犬や猫がいる家でも使えるの?」
  • 「殺虫成分は使っている?悪影響がないか心配…」
  • 「置いておくと噛んだりひっかいたりしてしまいそう」

現在このようなことで悩んでいませんか?
ダニ捕りロボは、累計販売枚数2,000万枚を超える大人気のダニ捕りシート。捕まえたダニは100%死滅させると評判のダニ対策グッズです。

そんなに強力な効果があるってことは、ペットの犬や猫にも悪影響があるんじゃない?と心配になってしまいますよね。もし、犬や猫がなめたり噛みついたりしても大丈夫なのか、気になります。

そこで今回は「ダニ捕りロボの安全性とペットがいる家で使うときの注意点」について徹底解説しました。

具体的には、ダニ捕りロボの安全性と殺虫成分入りのダニ対策グッズの危険性について、ペットがいる家で気をつけたいポイントについてお伝えしていきます。

大事なペットがアレルギーやダニ刺されの被害にあわないように、安全できちんとしたダニ対策をしてあげたいですよね。
それぞれのダニ対策グッズの特徴とリスクを知って、家族とペットをダニから守りましょう!

えり
えり

お家でペットを飼っているからこそ、安全で効果的にダニを駆除したい!そんな方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ダニ捕りロボの公式サイトはこちら

【殺虫成分入りのダニ対策グッズ】犬や猫がいても大丈夫?

殺虫成分入りのダニ対策グッズとペット

即効性のあるダニ対策グッズとしてイメージするのが「スプレータイプ」「燻煙タイプ」のダニ駆除剤。
このような殺虫成分入りのダニ対策グッズがペットに与える影響について解説していきます。

スプレータイプのダニ対策グッズがペットに及ぼす悪影響

スプレータイプ

スプレータイプのダニ駆除剤の注目ポイントは「フェノトリン」という有効成分。
殺虫剤や防虫剤として広く使われているピレスロイド系の化学物質で、市販されている90%以上の殺虫剤に使用されています。

このフェノトリン(ピレスロイド系)の特徴をざっくり説明すると…

  • 除虫菊の成分から開発された殺虫剤
  • 特定の生物に対してのみ高い毒性を発揮する
    「選択毒性」という性質
  • 害虫たちが吸い込むと強い毒性を発揮し、死滅させる
  • 人や犬などが吸い込んでも基本的になんともない
  • 金魚などの水棲生物にも毒性を発揮するので注意

家庭用の殺虫剤として幅広く使用されている理由はこの「選択毒性」がポイントです。

人や犬などの哺乳類は、ピレスロイド系殺虫剤の成分を分解して無害なもの変えることが可能ですが、虫にはそれができないため強い毒性が現れます。
なので、基本的にはフェノトリンは人にもペットにもほとんど無害

ただし、完全に無害というわけでもないので注意は必要です。

  • 猫はフェノトリンに対する感受性が高い
    「フェノトリン中毒」のリスクあり
  • 過剰に摂取すれば、人や犬などにも毒性を発揮する
  • 人によっては軽いアレルギー反応を起こしてしまうこともある
  • 金魚などの水棲生物系ペットには毒性を発揮する

できるだけ吸い込まないようにする、スプレーを噴霧した後は換気をする、小さな子どもの手の届かないところに保管するなどの基本的な用心は怠らないことが重要です。

えり
えり

人やペットに優しいといえども、やはり「殺虫剤」。油断は禁物ですね。

燻煙剤によるダニ対策グッズがペットに及ぼす悪影響

くん煙タイプのダニ駆除剤

燻煙タイプのダニ駆除剤は、スプレータイプよりも効果がさらにパワーアップするイメージです。

スプレータイプの有効成分「フェノトリン」に加え、「メトキサジアゾン」というオキサジアゾール系の有効成分も配合されることが多くなります。

このメトキサジアゾン(オキサジアゾール系)の特徴をざっくり説明すると…

  • 害虫たちの神経伝達物質に作用し、殺虫効果を発揮する
  • ピレスロイド系殺虫成分に抵抗性を示す害虫もノックアウト
  • 殺虫剤くらいの濃度では、人体への影響はほぼなし

基本的に「虫には有害でも人やペットに影響を与えるほどではない」という点は同じです。

ただ、燻煙タイプは使用後の換気時間が細かく決まっていたりと注意点も多く、人や動物にも害を及ぼすリスクはあるということを忘れてはいけません。

  • 誤って大量に吸い込んでしまった場合は急性中毒の恐れがある
    吐き気、嘔吐、下痢、頭痛、咳、めまい、呼吸困難など
  • 万が一煙を吸い込んでしまった場合は、外に出て新鮮な空気で呼吸を整える
  • 喉に痛みが残る場合などは医療機関を受診する

燻煙剤を使用した後は、時間を守ってしっかり換気。商品の説明書をきちんと確認して、安全に使用することが大事です。

えり
えり

煙を吸い込まないように気をつけないと。使い方はしっかりチェックですね。

ペットがいる家で殺虫剤を使うときのポイント

犬と猫のイラスト

ペットがいるお家で殺虫剤を使用するときに気をつけたいポイントをまとめてみました。

  • 使用容量や使用方法を守る
  • 決められた時間しっかり換気を行う
  • ペットを移動させてから使用する
  • 使用後は掃除をしてからペットを戻す

基本的なポイントばかりですが、きちんと守って使用すれば、ペットのいるお家でも安心して殺虫剤を使用することができますよ。

市販のダニ駆除剤は、基本的には「虫には有害、人やペットには無害」です。

心配しすぎる必要はありませんが、少しでも不安を感じる方は殺虫成分を含まないダニ対策グッズを使うという選択もおすすめです。

えり
えり

正しい使用方法で、安全にペットをダニから守りましょうね。

【安全】ダニ捕りロボには殺虫成分が入っていない

青空

ダニ捕りロボは、捕獲したダニを100%死滅させる効果があるダニ捕りシート。
そう聞くと、「中身に強い殺虫成分が使われているんじゃないの?」と心配になってしまいますよね。
でも、ダニ捕りロボは化学性殺虫成分は一切使用していません
具体的にどんな成分が使われているのか、安全性について解説していきます。

誘引剤には天然由来の材料を使用

ダニ捕りロボの安全性
ダニ捕りロボの誘引剤は、以下の天然由来の材料で作られています。

  • 食品粉末
  • ビール酵母
  • 吸湿性セラミック粉末

人やペットに影響が出るような、危険な成分は使われていないので安心です。
安全性にはとにかくこだわって開発された商品なので、お子さんやペットのいるスペースに設置してもまったく問題ありません。

えり
えり

化学性殺虫成分を一切使っていないので、安心して使うことができますね。

国内外の検査機関で安全性を立証済み

「ダニ捕りロボは本当に安全な商品なのか?」それを立証するため、外部機関での安全性テストを実施、検査結果を公表しています。

ダニ捕りロボ 安全性テストについて

ダニ捕りロボを、万が一口に含んでしまっても問題なし手で触れてしまっても炎症を起こさないことが立証されています。

犬や猫は気になるものがあると、匂いをかいだり、舐めたりかじったりしてしまいますよね。
こちらがダメと言ってもなかなかうまく伝わりません。

だからこそ、食べても触っても安全な商品であることはとっても大切なんです。

えり
えり

外部機関の検査結果があると、安全性の信頼度もアップしますね。

【注意点】ダニ捕りロボをペットのいる家で使う際に気を付けること

ダニ捕りロボとペット

万が一、ペットが舐めたりかじったりしても安全なダニ捕りロボ。
でも、ダニを捕獲中のダニ捕りロボをワンちゃんがかじって、中身がこぼれてしまったりしたら困りますよね…(泣)

ペットがいるお家ではどのような点に気をつけてダニ捕りロボを使えばいいのか?まとめてみました。

犬がいる家庭での注意点

かじる犬

犬は基本的に噛む(舐める・かじる)生き物です。
ストレスを感じているときや寂しいときだけでなく、遊んでもらえてうれしい!楽しすぎて大興奮!などのポジティブな理由で噛んでしまうことも。

犬の「噛む・かじる・舐める」の対策には、ダニ捕りロボのハードケースタイプがおすすめです。

ダニ捕りロボ ハードタイプ

通常のソフトケースは柔らかい素材なので、破けたり中身が出てきてしまったりする心配がありますが、丈夫なハードケースタイプなら安心。

ハードタイプはレギュラーサイズのみの展開ですが、ワンちゃんのケージやペットベッドに置くにはぴったりのサイズですよ。

えり
えり

クッションや布団のカバーの中に設置すれば、見つけ出されないのでさらに安心です。

猫がいる家庭での注意点

猫 イラスト

猫の爪とぎやひっかき癖も、もはや習性。やめさせることは難しいですよね。
しつけや飼い主さんの工夫で、被害を最小限に抑えることはできるかもしれませんが、ダニ捕りロボをひっかくのはやめてほしい…

猫ちゃんの爪に引っかかって、ダニ捕りロボから粉漏れしてしまった!なんてことを防ぐためにはやはりハードケースタイプの使用がおすすめです。

ペットのいる家に設置するポイント
いつも過ごしているペットベッドのすき間やカーペットの下に隠して設置すると、ペットに見つかりにくいので、いたずら防止になりますよ。

えり
えり

犬や猫がいたずらできないように工夫して置いてみてください。ハードケースなら万が一のときも安心ですよ。

【結論】ダニ捕りロボはペットがいる家庭でも使用できる!

ダニ捕りロボはペットのいる家庭でも使用できる!

ダニ捕りロボはペットがいるお家でも安心して使用することができるダニ対策グッズです。
おすすめできる理由としては

  • 化学性殺虫成分は一切不使用なので安心
  • 万が一、食べても触っても安全
  • ハードケースタイプなら中身が出る心配もなし

ダニ捕りロボ本体の安全性の高さ+ハードケースタイプの使用で、犬や猫の「かじる・舐める・ひっかく」といった習性にもしっかり対応できるからなんです。

ペットも大事な家族の一員。
ダニ刺されやアレルギーでつらい思いをさせてしまわないように、早めの対策でしっかりダニを退治していきましょう!

\公式サイトの定期購入が最安値/
ダニ捕りロボの公式サイトはこちら

ダニ捕りロボの口コミを詳しく見る

まとめ

ダニ捕りロボの安全性とペットがいる家で使うときの注意点のまとめ

今回は「ダニ捕りロボの安全性とペットがいる家で使うときの注意点」について解説しました。

殺虫成分入りのダニ対策グッズを使うときの注意点は

  • 説明書を読んで正しい使用方法を守る
  • 決められた時間、しっかりと換気する
  • 必ずペットを移動させてから使用する
  • 使用後は掃除してからペットを戻す

市販のダニ駆除剤は、基本的には「虫には有害、人やペットには無害」
ただし、完全に無害なわけではなく、アレルギー反応や中毒症状を起こすリスクもあるので、飼い主さんは使い方を守って安全に使用してくださいね。

はじめから、殺虫成分を使っていないダニ対策グッズを選ぶのもおすすめです。

ダニ捕りロボがペットのいる家におすすめな理由は

  • 化学性殺虫成分は一切不使用なので安心
  • 外部機関の検査で「食べても触っても安全」と立証済み
  • 「かじる・舐める・ひっかく」対策にはハードケースタイプ

屋内ダニが原因で「アトピー性皮膚炎」「ダニ刺され」を発症するペットも少なくありません。
いつも愛用しているペット用ベッドや一緒に過ごすソファーなど、ダニが繁殖しやすい場所はこまめに掃除機をかけてダニアレルゲンを取り除きましょう。

掃除機では生きたダニは吸い取れないので、生きたダニを効率的に捕獲するために活用してほしいのが「ダニ捕りロボ」

即効性を求めるダニ対策には、たしかにダニ駆除剤が効果的。でも、殺虫成分を使用していない安心感はやっぱり大きいですよね。

ダニ捕りロボは安全性にとにかくこだわった商品なので、長期的にダニの増えにくい環境を作るためにも、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。

えり
えり

置いておくだけで生きたダニを退治してくれるので、とにかく簡単でおすすめです!

\1日18円で置くだけ簡単ダニ対策/
ダニ捕りロボの公式サイトはこちら

ダニ捕りロボの口コミを詳しく見る